
SCREW'S VISIONスクリューが描くヴィジョンとは

踊り出す。 カリブで見かけた理想の風景の一つ。
(株)SCREW のビジョンは、
『ラムのある新しいシーンを日本に作ること』
スポーツやファッションのように全く別の世界のツールと
つながっていけば、ラムだって身近なものになる。
バーだけにとどまらず、ラムがもっと日常に根づいていけば、
それはやがて日本に文化になるかもしれない。
ラムをもっともっと身近なモノにしたい。
社名のSCREW には、目的地まで静かに深く潜航する潜水艦の
スクリューのような、「推進力」と言う意味が込めらています。

7,000本程のラムを所蔵。
女神が描かれたタックスメタルから、そのボトルが1947年~
1949年の頃のモノと分かる『OLD JAMAICA RHUM』、
キューバ革命以前の『BACARDI』など、開栓が躊躇われる
ボトルも多数。現代のラムにつながるSOTRYを紐解きながら、
至福の1杯を楽しむのも一興。
また、海老沢忍のプライベートラムボトルや、リリース数時間で
完売した限定ラムなども当店ではお楽しみ頂けます。

オリジナルグッズ、RUMボトルなどをご紹介していきます。
TOPICS
~ 景品紹介&結果発表~
『アーカイブ ラムボトル』
~ First Selection ~
『お年玉抽選会』
@横浜赤レンガ倉庫イベント広場
7/30(土)~8/28(日)

Instagram@rum_bar_kichijoji_tokyo
急に暖かくなり、春を感じる日も多くなって来ましたね。そろそろお花見を予定されている方も多いのではないでしょうか?
今回はそんなお花見に合う(なぜだろう?)、シェリー樽熟成のラムをご紹介します!
写真右から
・ロンアブエロ フィニッシュコレクション オロロソ
通常よりも長い、14年熟成の原酒をオロロソシェリーの樽に移し、最低1年の追加熟成をした一本。オロロソ=「香り高い」という意味の最も歴史の長い酸化熟成させた、ナッツ類やコーヒーのようなニュアンスのあるシェリーで、アブエロのもつ丸さに骨格をプラスし、少し大人びた味わいのラムになっています。
・ヴェリエ パパリン ハイチ 6年 シェリーカスク
ハイチの地酒であるクレランの中から、サジュー、ババル、カシミールの単式蒸留の原酒をブレンドして熟成させた一本。どんなシェリー樽かは非公開ながら、ブドウをレーズンにしてから作られる甘口のペドロヒメネスのような甘酸っぱさが、クレランのファンキーなエステル感とが融合した、新しい味わいのヴェリエボトル。
・ドス マデラス 5+3
2つの樽という意味のドスマデラス。バルバドス、ガイアナ産の2つの5年熟成原酒をブレンドした後、スペインのアンダルシア地方のボデガにてシェリー樽へ移して追加で3年熟成した一本。20年以上熟成をしたパロ・コルタゴ(フィノとオロロソの特徴を併せ持つという非常に珍しいシェリー)の樽を使用しており、フルーティな甘さとコク、スモーキーなナッツのニュアンスと余韻が楽しめるバランスの良いラム。
スピリッツの熟成にシェリー樽を使い始めたのは、18世紀頃にスコットランドでウィスキーを隠すためにシェリー樽に入れたことが紀元と考えられているようですが、ラムの世界はシェリーの産地であるスペインの影響が大きく、もしかしたら、スペイン人が持ち込んだシェリーの空樽にカリブでラムを詰め、またスペインへ持ち帰ったから、なんてシンプルな歴史かもしれません。
個人的に、なぜか春はシェリー樽ラムが美味しく感じる季節。ぜひお試しください!
ラム #ラム酒 #ラム酒専門店 #ラムバー #吉祥寺バー #吉祥寺飲み #モヒート #吉祥寺 #吉祥寺ラム #ラム酒好きな人と繋がりたい #rum
#rhum#ron#ronabuelo#papalin#dosmaderas

カリブ海に浮かぶ旧イギリス領の小さな島、セントルシア島。
世界遺産にも登録されている双子山、ピトン山の麓にある島内唯一の蒸留所、セントルシアディスティラリーで生産されたチェアマンズリザーブのオフィシャルカスクからセレクトされたプライベートボトルが2種、リリースされました!
写真右から
・チェアマンズリザーブ 2009 14年 ダブルリトート式スティル For Shinanoya
ジャマイカラムでよく使用されているようなダブルリトートスティルを使用した原酒をバーボン樽で14年熟成させたシングルカスク。
ファンキーさやエステル感をしっかりと効かせた濃く凝縮された香りが特徴的。
チェアマンズリザーブブランドを語る上で外せない、貴重な単式蒸留器原酒です!
・チェアマンズリザーブ 2011 13年 コフィーコラムスティル For Rum & Whisky Kyoto
京都ラム&ウィスキーさんのセレクトしたコラムスティル原酒をバーボン樽で熟成後、コニャック樽でフィニッシュした13年熟成の一本。
バニラの柔らかな香りから、次々と溢れるフルーツのニュアンスが楽しい、黎明期からセントルシアのラム作りを支えた連続式蒸留器原酒。
本来リリースされるチェアマンズリザーブは、単式、連続式のブレンドなのですが、今回はそれぞれの原酒だけを使用したシングルカスク。
蒸留所のもつ、幅広さを楽しめる2本です。
ぜひお試しください!!
ラム #ラム酒 #ラム酒専門店 #ラムバー #吉祥寺バー #吉祥寺飲み #モヒート #吉祥寺 #吉祥寺ラム #ラム酒好きな人と繋がりたい #rum
#rhum#ron#chairmansreserve#saintlucia

_
#吉祥寺バーマップ が完成しました🙌
本年度の初回発行は21店舗からスタートです。
実は #バーの街吉祥寺 として知られるほど
この街にはたくさんのお店があります◎
少しづつ暖かくなるこの季節🌷
新たな吉祥寺BAR開拓にお役立て頂けたら嬉しいです。
マップは各店舗、吉祥寺各所にて順次置かれますので、
探してみてくださいね!
(SCREW DRIVERにももちろん置いてあります!)
また、#吉祥寺カクテルラボラトリー
略して#吉ラボ としての活動も新しく始まります◎
カクテルやお酒をテーマとしたセミナーを定期的を開催し、
プロの方はもちろん一般のお客様もご参加頂けますので
是非ご興味あります方はLINEのご登録をお待ちしております!
※マップ裏にQRコード掲載あります。

本日は、祝日のため、このあと17:00より営業いたします!
スクリューや、バーのカウンターで、「○○樽が〜」や、「○○樽フィニッシュで〜」といったフレーズを耳にしたことはありませんか?
お酒の名前+樽は、そのお酒を熟成させ終わった空樽を使って熟成させたという意味で、さまざまなバリエーションがあります。
特にラムの世界では、カリブからヨーロッパへホワイトラムを運搬する際に容器として使いはじめた歴史から、バーボンの空樽を熟成に使っていることが多く、ある意味では基本の樽ともいえます。
今回は、そんなバーボン樽熟成による力強さやコクが楽しめるラムをご紹介します!
写真左から
・イングリッシュハーバー 10年
カリブ海のアンティグア島で作られる、日本市場にも古くからある定番ラム。2006年からレギュラー化した10年熟成のこちらは、銅製ポットスティルで蒸留し、最低10年間のバーボン樽熟成の一本。綺麗でスムース、熟成由来の甘やかな香りが楽しめる一本です。
・ラオディ シングルカスク バーボンバレル
ツアーやセミナーなど近年話題のラオス産ラム、ラオディのシングルカスク。ラオスの気候の影響から、短期熟成でもバーボン樽の由来のバタークッキーのような香りとラオディの味わいが調和した一本。
・スコッチモルトソサエティ ニカラグアンラム 13年
スコットランドの会員制ボトラーズブランド、スコッチモルトソサエティのセレクトしたニカラグア産の13年もの。60%を超える力強さを持ちつつもニカラグアラムの優しい舌触りとバーボン樽の柔らかさも感じられるラム。
バーボン樽を使うと、甘やかな香りと柔らかさがプラスされるような気がします。甘口ラムからの新たなステップとしてバーボン樽熟成にフォーカスしてみるのも良いかもしれませんね!
#ラム #ラム酒 #ラム酒専門店 #ラムバー #吉祥寺バー #吉祥寺飲み #モヒート #吉祥寺 #吉祥寺ラム #ラム酒好きな人と繋がりたい #rum
#rhum#ron#englishharbor#laodi#thescotchmoltsociety

本日3月17日月曜日、都合によりお休みさせて頂きます。
ご来店をご予定いただいていましたら申し訳ございません。
なお、明日18日火曜日は、通常通り19:00より営業いたします。
また、3月20日木曜日は祝日のため17:00より営業致します!
不規則な営業時間となりますが、どうぞ宜しくお願い致します。
SCREW DRIVER
ラム #ラム酒 #ラム酒専門店 #ラムバー #吉祥寺バー #吉祥寺飲み #モヒート #吉祥寺 #吉祥寺ラム #ラム酒好きな人と繋がりたい #rum
#rhum#ron

【来週17日月曜日は、都合によりお休みさせていただきます。】
ヨーロッパから日本未入荷のラムを2本、直接運んできていただきました!
今回は、日本でも人気ブランドのひとつ、プランテーションシリーズと、惜しまれつつ日本の市場から姿を消してしまったグアドループ島のボローニュの2本です!
写真右から
・プランテーション シーランダー
大航海当時、世界中の海を越えて物資を送り届けていた船、シーランダーの名を冠したこちらのラムは、カリブ海のバルバドス島、インド洋のモーリシャス島と、南太平洋のフィジーの3カ所をブレンドし、フランスで再度熟成した一本。
それぞれの産地で熟成後、シーランダーで海を越えて集まり、ブレンドされています。
パイナップル、洋梨、バナナなどのフルーツやバニラ、キャラメルなどの濃厚な味わいとミントのアクセントが楽しめるラム。
・ボローニュ エシック ビオ
カリブ海、グアドループ島でイエローケーンと呼ばれる完全無農薬栽培のサトウキビを使用した2020、2021、2022年のヴィンテージをブレンドし、タンクで1年間休ませた後に瓶詰めした一本。
フルーティーで、アグリコールラムならではの潮の風味、レモンバームやミントの爽やかさとフローラルな余韻が楽しめるラムです!
どちらも2023年にリリースされていますが、まだ日本へ届いていなかったラム。ぜひこのチャンスにお試しください!
ラム #ラム酒 #ラム酒専門店 #ラムバー #吉祥寺バー #吉祥寺飲み #モヒート #吉祥寺 #吉祥寺ラム #ラム酒好きな人と繋がりたい #rum
#rhum#ron#plantray#bologne

先月開催された、秩父ウイスキー祭で初お披露目された、信濃屋さんの大人気シリーズ"パープルヘイズ"より、第9段となる新たな一本が到着しております!
今回のパープルヘイズは、札幌すすきののBAR一慶さんと、鹿児島に居を構え、SCREWもお世話になっているKINKOさん、そして信濃屋さんの3社でセレクトされたベネズエラ産の15年熟成の一本。
信濃屋さんのオフィシャルテイスティングコメントによると、ベネズエララムの特徴がはっきりと感じられそうなコメントが並んでおり、開栓がとても楽しみな一本です!
札幌、東京、鹿児島とラムで結ばれた日本列島縦断の一樽。ぜひお試しください!
以下、信濃屋さんオフィシャルテイスティングコメント
香りはメロウで深い甘いアロマ。濃厚なバニラキャラメル、アプリコットブランデー、洋酒漬けのバターカステラ、黒糖シロップやレーズンロール、微かに燃えさしや漁夫のロープを想わせるスモーキーさ。
口に含むと複雑な表情が現れ、深煎りのコーヒー豆、カシスリキュール、クリームブリュレやティラミスの濃厚なスイート&ビターが広がる。
フィニッシュは心地よくミルククリームと香ばしく焙煎したコーヒー豆。
ラム #ラム酒 #ラム酒専門店 #ラムバー #吉祥寺バー #吉祥寺飲み #モヒート #吉祥寺 #吉祥寺ラム #ラム酒好きな人と繋がりたい #rum
#rhum#ron#venezuela#purplehaze#shinanoya#kinko

ボトラーズものから始まり、瞬く間に人気ブランドとなっていった、ジャマイカワーシーパーク蒸留所。オフィシャルボトルの輸入も始まり、バリエーションが多く楽しめる蒸留所の一つですが、日本限定のスペシャルエディションがリリースされました!
・ワーシーパーク ジャパンエクスクルーシブ 17年
ラム作りを本格化させて2年目に蒸留された原酒を17年間熟成させたシングルバレル。
WPLと表記されるワーシーパークの中核を担う原酒を使用しており、熟したトロピカルフルーツやスモーキーな香りと、豊かな熟成感の楽しめる複雑な味わいの一本となっているとのこと。
同蒸留所の中で歴史のある希少な一本を、ぜひこの機会にお楽しみください!
ラム #ラム酒 #ラム酒専門店 #ラムバー #吉祥寺バー #吉祥寺飲み #モヒート #吉祥寺 #吉祥寺ラム #ラム酒好きな人と繋がりたい #rum
#rhum#ron#worthypark#jamaica#japanexclusive

フランスの老舗ブランド、ラメゾンドウィスキー社(LMDW)は、毎年、コレクションシリーズを展開していますが、昨年発表された「ニューバイブレーションズコレクション」。このコレクションは、革新や実験に焦点を当て、スピリッツ界の限界を押し広げるべく、世界中の新たな蒸留所や、他のボトラーズブランドの樽の中からLMDWが厳選し、ボトリングしています。
今回、そんなニューバイブレーションズコレクションのガイアナラムをご紹介します!
・ネクター ガイアナ 2017 6年 for LMDW ニューバイブレーションズコレクション
ベルギーに2006年に創業したブランド、ネクター社のデイリードラムシリーズとして熟成されていたラムを、LMDWがニューバイブレーションズとしてセレクトした一本。
デメララのポットスティル蒸留原酒とコラムスティル蒸留原酒とをブレンドし、バーボン樽で6年間の熟成をしています。
若々しいフレッシュさとデメララ「らしい」力強さが同居する、活き活きとしたダイナミックな味わいです。
急に寒くなってなんと雪景色な今夜ですが、力強いラムで雪見酒なんかも良いかもしれませんね!
ラム #ラム酒 #ラム酒専門店 #ラムバー #吉祥寺バー #吉祥寺飲み #モヒート #吉祥寺 #吉祥寺ラム #ラム酒好きな人と繋がりたい #rum
#rhum#ron#lmdw#thenecter#demerara

Instagram@rum_bar_shibuya_tokyo
これまで6年間にわたり皆様に支えられ営業して参りましたARIAPITA RUM&PUNCHですが、本日6月19日(土)をもちまして閉店させて頂く事となりました。
新型コロナの感染症の感染拡大を受け、幾度に渡り時短営業・臨時休業を繰り返す中で、酒類提供の制限等、皆様に楽しんで頂く環境を継続することが難しくなり、大変悩みましたが、このように決断致しました。
突然のご連絡となってしまいました方々、直接お伝えできなかった方々、大変申し訳ございません。
今後は、渋谷から少し離れてはしまいますが、引き続き新たなラムシーンを作れるよう、本店・吉祥寺『SCREW DRIVER』『SCREW outside section』にて勢力的に活動して参りますので、是非また皆様にお会いできればスタッフ一同大変嬉しいです。
これまで皆様から頂きましたご好意には、心より感謝申し上げます。
6年間、本当にほんとうにありがとうございました。
ARIAPITA RUM&PUNCH
スタッフ一同
#kichijojibar#rumbar#ラム#ラム酒#ラムバー#吉祥寺バー#rum#ron#rhum##agedrum#oldrum#vintagerum#punch#rumpunch#rumarrangé#mojito#rumlovers#rumlovers#rumdrinks#distilled#rumcollection
6月 19

【営業について】
今回も東京都の緊急事態宣言に延長による、休業要請を受けまして、しばらくの間営業を自粛させて頂くことに致しました。
5月12日(水)〜
何卒ご理解の程宜しくお願い致します。
ん〜どうなんでしょう…
なかなか厳しいですね。
#shibuyabar#omotesandobar#aoyamabar#渋谷バー#表参道バー#青山バー#ラム酒#rum#ron#rhum#rumbar#ラムバー#agedrum#oldrum#vintagerum#punch#rumpunch#rumarrangé#mojito#rumlovers#rumlove#rumdrinks#distilled#rumcollection#rumcollector
5月 10

【緊急事態宣言を受けての営業について】
東京都に出されました緊急事態宣言による、休業要請を受けまして、下記の期間営業を自粛させて頂くことに致しました。
4月25日(日)〜5月11日(火)
再開等のお知らせはまたこちらでさせて頂きます。
皆様も、どうぞお気をつけてお過ごしください。
#shibuyabar#omotesandobar#aoyamabar#渋谷バー#表参道バー#青山バー#ラム酒#rum#ron#rhum#rumbar#ラムバー#agedrum#oldrum#vintagerum#punch#rumpunch#rumarrangé#mojito#rumlovers#rumlove#rumdrinks#distilled#rumcollection#rumcollector
4月 23

【明日は土曜日ですが営業致します】
本来土日定休とさせて頂いているARIAPITAですが、明日4月24日は、
14:00〜20:00
の営業時間にて営業させて頂きます。
感染防止の対策として、入店時に検温、アルコール消毒を皆様にお願いしております。ご協力、よろしくお願い致します。
#shibuyabar#omotesandobar#aoyamabar#渋谷バー#表参道バー#青山バー#ラム酒#rum#ron#rhum#rumbar#ラムバー#agedrum#oldrum#vintagerum#punch#rumpunch#rumarrangé#mojito#rumlovers#rumlove#rumdrinks#distilled#rumcollection#rumcollector
4月 23

【Ron Cacique 500】
本日はラム大国ベネズエラやスペインなどで絶大の人気を誇るカシケのご紹介!
ラム好きの中では言わずと知れたディプロマティコと同じ蒸留所のDestilerias Unidasが製造するベネズエラ産ラムです。
Ron Cacique 500は、1992年にアメリカ大陸発見500周年を記念して発売されました。アメリカンオーク樽で最大8年熟成させたブレンドで、当初は限定品だったみたいですが、愛好家の間で好評だったためレギュラー化されたものです。
こちらはアリアピタのお客様のラムコレクターから譲って頂いた、日本未入荷のボトルです!どうやって手に入れたんだか・・・
同じ蒸留所のディプロマティコと飲み比べてみてはいかかでしょうか?
それでは本日も営業時間を早めて、16:00からお待ちしております。
【定休日・営業時間】
定休日:土曜日、日曜日
営業時間:16:00-20:00
#shibuyabar#omotesandobar#aoyamabar#渋谷バー#表参道バー#青山バー#ラム酒#rum#ron#rhum#rumbar#ラムバー#agedrum#oldrum#vintagerum#punch#rumpunch#rumarrangé#mojito#rumlovers#rumlove#rumdrinks#distilled#rumcollection#rumcollector
4月 22

【新入荷ボトル】
沖縄県、伊江島の蒸留所『イエラム』と、本店SCREW DRIVER『海老沢 忍』の新しいコラボレーションシリーズがARIAPITAにも到着致しました!
その名も『IE LAB』(イエラボ)
このシリーズは、伊江島で古くから生産されている黒糖を原料に、沖縄で自生するボタニカルや果実を単一でかけあわせ、ジンのように蒸留時に素材を入れ蒸留しています。
そうする事で、シンプルにその素材の魅力がどう引き出されるのか?
それぞれの予測と経験をもとに、そんな実験的な部分もも愉しんで頂きたい新しい国産ラムシリーズがこの『IE LAB』です。
そして、記念すべき第一弾は、
古くから沖縄に自生するクスノキ科の植物、【カラキ】という植物を加えた一本です。
沖縄シナモンとも呼ばれ、樹皮だけではなく、葉からもシナモンの香りが漂い、辛みも特徴のこの植物を蒸留し、通常のスパイスドラムと異なり、一切の加糖をしていない一本です。
5月7日の全国発売に先駆け、本日よりARIAPITAでもお試し頂けます。
新しい国産のスパイスドラムを是非!
本日も16時よりお待ちしております。
【定休日・営業時間】
定休日:土曜日、日曜日
営業時間:16:00-20:00
#ierum#ielab#ielabkaraki
#shibuyabar#omotesandobar#aoyamabar#渋谷バー#表参道バー#青山バー#ラム酒#rum#ron#rhum#rumbar#ラムバー#agedrum#oldrum#vintagerum#punch#rumpunch#rumarrangé#mojito#rumlovers#rumlove#rumdrinks#distilled#rumcollection#rumcollector
4月 19

本日は海外のラムイベントをご紹介!マイアミからほど近いフロリダ州タンパで毎年開催されている【Summer of RUM Festival】🌴
残念ながら今年はコロナの影響により開催中止みたいですが、ラムファンとしては一度は行ってみたいですね🍹
それでは本日も営業時間を早めて、16:00からお待ちしております。
【定休日・営業時間】
定休日:土曜日、日曜日
営業時間:16:00-20:00
#shibuyabar#omotesandobar#aoyamabar#渋谷バー#表参道バー#青山バー#ラム酒#rum#ron#rhum#rumbar#ラムバー#agedrum#oldrum#vintagerum#punch#rumpunch#rumarrangé#mojito#rumlovers#rumlove#rumdrinks#distilled#rumcollection#rumcollector
4月 15

【営業時間変更のお知らせ】
本日4/12(月)より、まん延防止等重点措置の要請に伴い、営業時間を変更させていただきます。
月〜金:16:00〜20:00
土・日:定休日
と、させて頂きます。
引き続き感染拡大防止の為の対策として、入店時の検温、手指消毒のご協力を宜しくお願い致します。
ご理解の程何卒宜しくお願い致します。
それでは本日より、16:00からお待ちしております。
【定休日・営業時間】
定休日:土曜日、日曜日
営業時間:16:00-20:00
#shibuyabar#omotesandobar#aoyamabar#渋谷バー#表参道バー#青山バー#ラム酒#rum#ron#rhum#rumbar#ラムバー#agedrum#oldrum#vintagerum#punch#rumpunch#rumarrangé#mojito#rumlovers#rumlove#rumdrinks#distilled#rumcollection#rumcollector
4月 12

先週に引き続きDark ‘n’ Stomyのご紹介です!
オレンジやスパイス類をラム酒に漬け込んだ自家製のラムパンチ”シュラブ”を隠し味に使った、パイナップルのダークキンストーミー🍍
やっぱりラムとトロピカルフルーツの相性は抜群!!
本日も17:00からお待ちしております。
【定休日・営業時間】
定休日:土曜日、日曜日
営業時間:17:00-21:00
#shibuyabar#omotesandobar#aoyamabar#渋谷バー#表参道バー#青山バー#ラム酒#rum#ron#rhum#rumbar#ラムバー#agedrum#oldrum#vintagerum#punch#rumpunch#rumarrangé#mojito#rumlovers#rumlove#rumdrinks#distilled#rumcollection#rumcollector
4月 8

Instagram@takibi.bar
今月末から横浜赤レンガ倉庫で1ヶ月間、SCREW DRIVERのラムブース『RED BRICK BAR』がオープンします。
是非、モヒート片手に夕涼みをしにいらしてくださいね🏝
#redbrickbeach #redbrickbar #kichijojibar #rumbar #ラム #ラム酒 #ラムバー #吉祥寺バー #rum #ron #rhum #agedrum #oldrum #vintagerum #punch #rumpunch #rumarrangé #mojito #rumlovers #rumdrinks #distilled #rumcollection

焚き火で調理できると、誰かに焼き物をお願いしやすい◎
時には紙皿に頼って油汚れの食器を出さずコンパクトに。
食べ終わった紙皿は焚き火の中へ
#screw_camp
#screw_campギア
#screw_campまかない飯
#screw_camp酒

朝からスタッフ全員分のパンをこんがり焼いて、温かいうちにみんなで一緒に食べるのはなかなか難しい…
これなら、完成した鉄板ごと真ん中において、みんなでいただきますができます◎
#screw_camp
#screw_campギア
#screw_campまかない飯
#screw_camp酒

The Coleman Camp 2020、無事に終了しました。
久しぶりお会いできたらキャンパーのお客さまや、Coleman ファミリーとなんとも幸せな時間を過ごさせて頂いた3泊4日。
皆さま、ありがとうございました🙌
#rum#ron#rhum#ラム#ラム酒#spirit#吉祥寺バー#渋谷バー#screwdriver#ariapitarumandpunch#アウトドア#アウトドアバー#outdoor #outdoorbar#rumbar#campbar#焚き火bar#焚き火#焚き火バー#bonfirebar#mojito#rumlovers#rumlove#rumdrinks #saiko_rumdiary#coleman#ソロキャンプ#ソロキャンプ飯 #私のコールマン

☆BE-PAL責任編集
【はじめてのソロキャンプ・完全ガイド】
2020年10月12日発売!
私たちの周りでも続々とソロキャンプデビューされる方が増えています。
ソロキャンプ⛺️やるからには自分の好きなようにお酒とおつまみを楽しみたい!
2014年10月10日に表紙をさせて頂いたBE-PALの『焚き火おつまみ』を再度掲載して頂きました🔥
キャンプにピッタリのシーズン到来で、毎日秋の風を感じながらウズウズしちゃいますね笑
#rum#ron#rhum#ラム#ラム酒#spirit#吉祥寺バー#渋谷バー#screwdriver#ariapitarumandpunch#アウトドア#アウトドアバー#outdoor #outdoorbar#rumbar#campbar#焚き火bar#焚き火#焚き火バー#bonfirebar#mojito#rumlovers#rumlove#rumdrinks #saiko_rumdiary#coleman#ソロキャンプ#ソロキャンプ飯

RED BRICK BAR 2020営業中🙌
今年も8/30日曜日まで横浜赤レンガ倉庫屋外広場にてopen!!
今年はイベントでなく、ブース出店のみです✋
とは言え、毎年のこの恒例行事を今年もこのスタッフと、そして、毎年のお客さんとの再会… 本当に嬉しいです。
時間はお盆期間中は11-21時
8/17以降は11-20時
SCREW DRIVERのラムバーは、1番港側の潮風が抜けるところにあります。
カウンター席もご用意しましたので、ゆっくり覗きに来てくださいね👀
やっぱりOUTSIDE で飲むモヒートひ今までだって今だって、最高に美味しいんだ!!🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌
#screwdriver #吉祥寺 #japan #ラムダイアリー#rumdiary
#rum#ron#rhumラム#ラム酒#spirit#スピリッツ#蒸留酒#distilled#吉祥寺バー#渋谷バー#screwdriver#ariapitarumandpunch#アウトドア #アウトドアバー#outdoor #outdoorbar#bar#rumbar#ラムバー#ラム酒専門店#ウィスキー#モルト#シングルモルト
みなさん元気ですか??
キャンプに行きたい、焚き火をいじりたい、モヒートを配りたい…
思う事はSCREWもみなさんときっと同じ。
今はやれることをやるのみですよね。
mojitoで乾杯する日まで、みなさん絶対に元気で元気で元気でいてくださいね!!

アウトドアマンに送る!
最高の1本、本日リリース開始です!! 酒屋のSHINANOYAさん、武蔵屋さん、
そして、SCREW DRIVERの海老沢3名が、
『全てのソト遊び好きにおくるアウトドアシーンで飲んで欲しい1本』をコンセプトに掲げた新ブランド『stoves』
海老沢がOUTDOORに合う酒はRUMだと言い放ってから早10年。
たくさんのアウトドアマンに助けて頂き続けてこれたOUTSIDE での活動ですが、やっと皆さんに感謝の気持ちを込めて、そして自信を持って『やっぱりアウトドアにはRUMだ!』と言い切れる主力の1本です。
これ持って早くcampに行きたい!
夜は焚火を見つめながら、トクトクトクとグラスに注いだこのラムを飲みたい!
是非!! ーーーーーーーーーーーーーーー
記念すべき第一段は、ジャマイカ『Worthy Park』
ジャマイカ産の特徴と言われるハードなスモーキーさは影を潜め、
完熟&フレッシュフルーツ、実り豊かな森林を思わせる上質な芳香が広がる1本。 【海老沢テイスティングコメント】
初夏の樹木や、みずみずしい果実を想わせる一品。
香りは、フレッシュでとても華やか。
青リンゴ、マスカット、スペアミント、レモングラス、月桂樹などを感じさせる。
口当たりは滑らかで、クリアな酒質ながら奥行はとても深い。
白ブドウ(マスカット)のような爽やかな甘みから、
ジンジャー、ハッカ、ペッパー、クローブのスパイシーさと、
カカオ、モカの苦みが調和しつつ、長く続く。
鼻裏にはシナモンやナツメグの香りが残り、余韻を引き立てている。
フルーティーでスパイシーな、とてもバランスの良い味わい。
ーーーーーーーーーーーーーーー
本日正午より信濃屋さん・武蔵屋さんで予約を開始しておりますが、すでにオンラインでは完売のご連絡も頂いております。
※実店舗分はまだ…お問い合わせ頂ければ在庫あるかと思います!
発売は1週間後となりますが、弊店『SCREW DRIVER』・『ARIAPITA RUM &PUNCH』では一足早くお楽しみ頂けます!
※限定240本つき、即完売が予想されますので、ご興味ある方は是非お早めに、信濃屋、武蔵屋でご予約を。
#screwdriver #吉祥寺 #japan #ラムダイアリー#rumdiary
#rum#ron#rhumラム#ラム酒#spirit#スピリッツ#蒸留酒#distilled#吉祥寺バー#渋谷バー#screwdriver#ariapitarumandpunch#アウトドア #アウトドアバー#outdoor #outdoorbar#bar#rumbar#ラムバー#ラム酒専門店#ウィスキー#モルト#シングルモルト

小笠原DAY@竹芝旅客ターミナル。小笠原で作られたラム、島レモン、タンカン、ブンタン、ライムを使ってカクテルに。母島で1年間海底熟成した小笠原ラム《Mother》も会場で本日購入可能。
ダイバーさんが潜って引き上げるラムなんて…本当ドラマティックですね。
#rum #ron #rhum#beach#camp#japan#sea##screwdriver#sos#rumandpeace#小笠原#小笠原day #小笠原ラム#海底熟成#mojito#japaneserum
