
SCREW'S VISIONスクリューが描くヴィジョンとは

踊り出す。 カリブで見かけた理想の風景の一つ。
(株)SCREW のビジョンは、
『ラムのある新しいシーンを日本に作ること』
スポーツやファッションのように全く別の世界のツールと
つながっていけば、ラムだって身近なものになる。
バーだけにとどまらず、ラムがもっと日常に根づいていけば、
それはやがて日本に文化になるかもしれない。
ラムをもっともっと身近なモノにしたい。
社名のSCREW には、目的地まで静かに深く潜航する潜水艦の
スクリューのような、「推進力」と言う意味が込めらています。

7,000本程のラムを所蔵。
女神が描かれたタックスメタルから、そのボトルが1947年~
1949年の頃のモノと分かる『OLD JAMAICA RHUM』、
キューバ革命以前の『BACARDI』など、開栓が躊躇われる
ボトルも多数。現代のラムにつながるSOTRYを紐解きながら、
至福の1杯を楽しむのも一興。
また、海老沢忍のプライベートラムボトルや、リリース数時間で
完売した限定ラムなども当店ではお楽しみ頂けます。
TOPICS
~ 景品紹介&結果発表~
『アーカイブ ラムボトル』
~ First Selection ~
『お年玉抽選会』
@横浜赤レンガ倉庫イベント広場
7/30(土)~8/28(日)

Instagram@rum_bar_kichijoji_tokyo
【本日先行開栓!!】
ボトラーズブランドからリリースの続いている長期熟成キューバラム。ついに海老沢セレクトのスクリュードライバーPBとしてリリースいたします!
海老沢の選んだ今回の一樽は、1993年蒸留の30年もの。
海老沢が現地で撮影した写真をラベルにしてくださっております。(スクリューへ登る階段で見かけた方もいらっしゃるかもしれませんね)
蒸留所は非公開ながら、長期熟成の奥深さを感じていただける一本となっております。
本日より、吉祥寺SCREW DRIVERと、沖縄RUM & Rootsにて先行開栓させて頂きます。
ぜひ発売前に一度お試しくださいませ!
以下、海老沢テイスティングコメント
『なめらかな口当たりが奥深く変化する長期熟成キューバンラム』
クレームブリュレを思わせる甘い香りや、アーモンドのナッティーなニュアンスに、
砂糖漬けのドライオレンジや杏子の爽やかなフルーツのアロマが寄り添う。
味わいは焦がした水あめの口どけ良い甘みが、次第にグレープフルーツのほろ苦さへと変わり、
鼻裏にはブラックペッパーの刺激が印象的に広がる。
ほのかなスパイシーさは、焙煎したての深煎りモカやカカオニブのビターな味わいへと変化し、
フィニッシュには高カカオチョコレートとカルダモンの上品な余韻が長く続く。
何層にも折り重なる味わいに格調高い品格を感じさせるキューバンラム。
#ラム #ラム酒 #ラム酒専門店 #ラムバー #吉祥寺バー #吉祥寺飲み #モヒート #吉祥寺 #吉祥寺ラム #ラム酒好きな人と繋がりたい #rum
#rhum#ron#cuba#cubanrum

キューバ産の新しいブランドのラムが特別に届きました!
・エミネンテ レゼルバ
なかなか新しいブランドが輸入されて来ていないキューバで誕生したエミネンテ。
キューバの伝統的な製法から作られる「アグアルディエンテ」。有名なキューバラムもこのアグアルディエンテとラム原酒をブレンドし、キューバラムの特徴であるライトでスムースな「ロンリヘロ」を作り出していますが、こちらのラムはそのアグアルディエンテをメインとしており、割合は70%を超えるとの事。
シナモンやチェリー、チョコレートやコーヒー、タバコと香りが移ろい、キューバラムらしいライトさとキャラメルの優しい甘さが楽しめるラムとなっています。
ぜひこちらもお試しください!
#ラム #ラム酒 #ラム酒専門店 #ラムバー #吉祥寺バー #吉祥寺飲み #モヒート #吉祥寺 #吉祥寺ラム #ラム酒好きな人と繋がりたい #rum
#rhum#ron#cuba#eminente

イタリアで2013年に設立した、「最上級の樽を選び出し、驚くべき忘れられないボトルをリリースする」ことをミッションと掲げるヒドゥンスピリッツ社の手がけるワイルドパロットシリーズのジャマイカラムを3本一挙開栓いたします!
写真右から
・ザ ワイルドパロット セントキャサリン 2010-2020
セントキャサリン=ワーシーパークの10年熟成の一本。
バナナを中心とした力強いエステル香とアーモンドやアプリコットなどのエキゾチックなニュアンスが楽しめるラム。
・ザ ワイルドパロット クラレンドン 1994-2020
クラレンドン協区で作られたモニマスク蒸留所の原酒を使用した25年熟成の一本。
樽由来のビターでウッディな味わいが特徴で、後半にはペッパーのニュアンスが現れます。
・ザ ワイルドパロット ニューヤーマス 1995-2020
ニューヤーマス蒸留所の原酒を26年の長期熟成を経てボトリングした一本。
アニスやハーブやドライフラワーの香りやフレッシュなオレンジのニュアンスが溢れる。
上記の3本は当然の如く100%トロピカルエイジング。熱帯環境での長期熟成によるエンジェルシェアは70%とも80%とも言われている非常希少な原酒たちです。
今回は特別に状況3本の飲み比べには10mlずつのお得なセットもご用意いたします!
ぜひこの機会にお試しいただき、ジャマイカ現地の気候が作り上げたラム味わってください!
#ラム #ラム酒 #ラム酒専門店 #ラムバー #吉祥寺バー #吉祥寺飲み #モヒート #吉祥寺 #吉祥寺ラム #ラム酒好きな人と繋がりたい #rum
#rhum#ron#jamaica#stcatherine#clarendon#newyarmouth#thewildparrot

皆さまにご協力頂き、続々と日本未入荷のラムがスクリューに集まって来ております!
今回はなんと、あのジャマイカの人気ブランド、ロングポンド蒸留所の手がけたオフィシャルボトルが到着しました!
・ロングポンド ITP-15
ロングポンド蒸留所は、過去2度の火災による原酒喪失や、ハイエステルラムブームでのボトラーズブランドからのリリースの多さからなかなかオフィシャルボトルが出回らない貴重な蒸留所です。
今回の一本は、そんなロングポンド蒸留所の15年熟成。エステル量を表すマークはITPと、同蒸留所中では低いエステル量で仕込まれた原酒を使用しています。
ボトラーズブランドのものとは一味違う、ジャマイカのオフィシャルボトル。ぜひこの機会にお試しください!
#ラム #ラム酒 #ラム酒専門店 #ラムバー #吉祥寺バー #吉祥寺飲み #モヒート #吉祥寺 #吉祥寺ラム #ラム酒好きな人と繋がりたい #rum
#rhum#ron#jamaica#longpond

本日7月31日は、イギリス海軍へのラム支給の最終日でした。そんな今日を「ブラックトットデイ」として、イギリスでは毎年お祭りを楽しんでいます!
今年のブラックトットデイはどんな感じになるのでしょうか!
今回はそんなネイビーラムの中核を担っていた、デメラララムの特別な一本をご紹介します!
・スコッチモルトソサエティ ガイアナ 15年
"sardine rides a bike into a pickle"
「イワシが自転車でピクルスに突っ込む」というタイトルがつけられたこちらは、スコットランドの超有名会員制ボトラーズブランドのスコッチモルトソサエティ社の手掛けた一本。
ファンキーで少し塩気のある香りと裏腹に、パイナップルやマンゴーのトロピカルフルーツの甘さと燻製の煙や生姜やチリソースのスパイスが楽しめます。
根底にはデメラララムのコクや焦げ感を感じつつも香りや味わいのギャップが楽しいラムです。
ボトルごとにつけられたユニークなタイトルも楽しみながら、ネイビーラムへも通じるパワフルさをお楽しみください!
#ラム #ラム酒 #ラム酒専門店 #ラムバー #吉祥寺バー #吉祥寺飲み #モヒート #吉祥寺 #吉祥寺ラム #ラム酒好きな人と繋がりたい #rum
#rhum#ron#demerara#blacktotday#thescotchmoltsociety

レユニオン島の人気ブランド、サバンナ。5月に行われたセミナーでも説明がありましたが、糖蜜から作るトラディショナル、グランアローム、ハイエステルと、サトウキビジュースから作るアグリコールと、4種類の原酒を作り分けて、様々な味わいを楽しめるブランドです。
そんなサバンナからグランアロームスタイルの一本が到着しています!
・LMDW 60周年記念 サバンナ ロンタン
2016年に60周年を迎えた際にリリースされていたサバンナのグランアローム製法の一本が、時を超えて到着!
ロンタン=ロングタイムの名の通り、15日以上の長期発酵で生み出された独特な香りが楽しめるホワイトラムです。
グランアロームとは、フランス版のハイエステル製法とも呼べる製法で、実は名乗るためには厳格なルールが存在しており、エステル含有量が1ヘクトリットル中500mg以上を含んでいる事などがあげられます。
そんなグランアローム製法を採用しているのは世界にサバンナともう一つしかありません。
今回特別に、そのもう一つのグランアローム、マルティニーク産のルガリオンのホワイトラムも開栓しております!
海外から直接届けていただいた特別な一本。
ぜひグランアロームの飲み比べでお楽しみください!
#ラム #ラム酒 #ラム酒専門店 #ラムバー #吉祥寺バー #吉祥寺飲み #モヒート #吉祥寺 #吉祥寺ラム #ラム酒好きな人と繋がりたい #rum
#rhum#ron#savanna#legalion#grandarome

Planteray tropical week!
先週18日からスタートしたプラントレイカクテルを楽しむイベント、トロピカルウィークもいよいよ折り返し、27日までとなっております!(SCREW DRIVERは27日定休日のため26日までとなります)
今回のためにご用意しましたカクテルもそれぞれ好評いただいており、ありがとうございます!
今回はそのカクテルに使用しているラムをご紹介します!
写真右側
・プラントレイ カット&ドライ ココナッツ
100%バルバドス産にこだわって作られたこちらの一本は、ウェストインディーズ蒸留所の原酒にバルバドス産のココナッツを加えたこちらは、地元農家の完熟ココナッツのみを使い、原酒へ3週間漬け込み作られています。
甘すぎず、ココナッツの香りがハッキリと立ち昇る一本です!
写真左側
・プラントレイ パイナップル
世界中のパイナップルの中からレユニオン島産のクイーンビクトリアパイナップルのみを使用したこちらは、皮の部分をブレンドしたホワイトラムに、果肉を3年熟成したトリニダード産のラムにそれぞれ8週間以上漬け込み、合わせた後に再度熟成と手間暇かけて作られた一本。
パイナップルの芳醇な香りと爽やかさが楽しめるラム。
どちらもカクテルだけでなく、ロックやストレートも楽しめるラムだと思います!
このトロピカルウィーク中にぜひお試しください!!
#ラム #ラム酒 #ラム酒専門店 #ラムバー #吉祥寺バー #吉祥寺飲み #モヒート #吉祥寺 #吉祥寺ラム #ラム酒好きな人と繋がりたい #rum
#rhum#ron#planterayrum#Tropicalweek#トロピカルウィーク

先日先行で開栓させて頂いた、ウィスキーファインド社のミャオジアムシリーズからリリースされるサバンナですが、いよいよ明後日木曜日に発売となります!
ミャオジアムシリーズとは、台湾のウィスキーファインド社が日本人アーティストの山本修氏とタッグを組んでリリースしているウィスキーやラムのボトリングシリーズのことで、山本氏の2007年から猫プロジェクトの作品をラベルに使用しています。
今回はそんなミャオジアムシリーズから以前リリースされていたトリニダード・トバゴ産のTDLを瓶詰めした一本をご紹介します!
・ミャオジアム TDL 2011 11年
山本氏のイラストは、ゴーギャンが1891年に描いた「タヒチの女」をモチーフに、2匹の猫が安らぎの表情を浮かべた一枚。
そこに瓶詰めされたのはトリニダード・トバゴのTDL蒸留所の一樽。
8年間のトロピカルエイジング後、3年間のコンチネンタルエイジング経て、瓶詰めされたこのラムは、オレンジの花やトロピカルフルーツなど、少しだけファンキーなニュアンスを含む、明るいタッチで描かれたタヒチの海辺のような南国の楽園にいるかのような味わいとのこと。
ぜひミャオジアムシリーズの飲み比べとともにお試しください!
#ラム #ラム酒 #ラム酒専門店 #ラムバー #吉祥寺バー #吉祥寺飲み #モヒート #吉祥寺 #吉祥寺ラム #ラム酒好きな人と繋がりたい #rum
#rhum#ron#meowseum#trinidad

【今週は三連休のため、日曜日営業、月曜日休業とさせていただきます!】
いよいよ本日より、7/27((日)まで、『プラントレイ トロピカル ウィーク』が開催です!(SCREW DRIVERは21日(月)、27日(日)にお休みいただきます)
このトロピカルウィークは、プラントレイが世界各国で行っているイベントで、日本では昨年に引き続き2回目の開催となります!
インポーターであるスリーアローズさんのある横浜を中心に、神奈川、東京のバーが参加する夏らしいトロピカルなカクテルを楽しめるイベントになっています!
プラントレイ(プランテーションからブランド名が変わりました!)は、フランスでコニャックを生産しているメゾンフェラン社が手がけているラムのシリーズで、世界各国のラムを自社のコニャック樽で再熟成させる事で特徴を活かしつつより華やかで深みのある味わいを造りだしているブランドです。
今回は、プラントレイの中から、パイナップルフレーバーのsstiggin`s fancyと、ココナッツフレーバーのcut & dryを使用した限定カクテルを3種類ご用意いたしました!
プラントレイラム最大の特徴であるダブルエイジングと、ブレンドやフレーバーの妙が少しでも皆様に伝わればと考えさせていただいたオリジナルカクテルたち。ぜひこの機会にお試しください!
#ラム #ラム酒 #ラム酒専門店 #ラムバー #吉祥寺バー #吉祥寺飲み #モヒート #吉祥寺 #吉祥寺ラム #ラム酒好きな人と繋がりたい #rum
#rhum#ron#planterayrum#Tropicalweek#トロピカルウィーク

Instagram@takibi.bar
今月末から横浜赤レンガ倉庫で1ヶ月間、SCREW DRIVERのラムブース『RED BRICK BAR』がオープンします。
是非、モヒート片手に夕涼みをしにいらしてくださいね🏝
#redbrickbeach #redbrickbar #kichijojibar #rumbar #ラム #ラム酒 #ラムバー #吉祥寺バー #rum #ron #rhum #agedrum #oldrum #vintagerum #punch #rumpunch #rumarrangé #mojito #rumlovers #rumdrinks #distilled #rumcollection

焚き火で調理できると、誰かに焼き物をお願いしやすい◎
時には紙皿に頼って油汚れの食器を出さずコンパクトに。
食べ終わった紙皿は焚き火の中へ
#screw_camp
#screw_campギア
#screw_campまかない飯
#screw_camp酒

朝からスタッフ全員分のパンをこんがり焼いて、温かいうちにみんなで一緒に食べるのはなかなか難しい…
これなら、完成した鉄板ごと真ん中において、みんなでいただきますができます◎
#screw_camp
#screw_campギア
#screw_campまかない飯
#screw_camp酒

The Coleman Camp 2020、無事に終了しました。
久しぶりお会いできたらキャンパーのお客さまや、Coleman ファミリーとなんとも幸せな時間を過ごさせて頂いた3泊4日。
皆さま、ありがとうございました🙌
#rum#ron#rhum#ラム#ラム酒#spirit#吉祥寺バー#渋谷バー#screwdriver#ariapitarumandpunch#アウトドア#アウトドアバー#outdoor #outdoorbar#rumbar#campbar#焚き火bar#焚き火#焚き火バー#bonfirebar#mojito#rumlovers#rumlove#rumdrinks #saiko_rumdiary#coleman#ソロキャンプ#ソロキャンプ飯 #私のコールマン

☆BE-PAL責任編集
【はじめてのソロキャンプ・完全ガイド】
2020年10月12日発売!
私たちの周りでも続々とソロキャンプデビューされる方が増えています。
ソロキャンプ⛺️やるからには自分の好きなようにお酒とおつまみを楽しみたい!
2014年10月10日に表紙をさせて頂いたBE-PALの『焚き火おつまみ』を再度掲載して頂きました🔥
キャンプにピッタリのシーズン到来で、毎日秋の風を感じながらウズウズしちゃいますね笑
#rum#ron#rhum#ラム#ラム酒#spirit#吉祥寺バー#渋谷バー#screwdriver#ariapitarumandpunch#アウトドア#アウトドアバー#outdoor #outdoorbar#rumbar#campbar#焚き火bar#焚き火#焚き火バー#bonfirebar#mojito#rumlovers#rumlove#rumdrinks #saiko_rumdiary#coleman#ソロキャンプ#ソロキャンプ飯

RED BRICK BAR 2020営業中🙌
今年も8/30日曜日まで横浜赤レンガ倉庫屋外広場にてopen!!
今年はイベントでなく、ブース出店のみです✋
とは言え、毎年のこの恒例行事を今年もこのスタッフと、そして、毎年のお客さんとの再会… 本当に嬉しいです。
時間はお盆期間中は11-21時
8/17以降は11-20時
SCREW DRIVERのラムバーは、1番港側の潮風が抜けるところにあります。
カウンター席もご用意しましたので、ゆっくり覗きに来てくださいね👀
やっぱりOUTSIDE で飲むモヒートひ今までだって今だって、最高に美味しいんだ!!🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌🙌
#screwdriver #吉祥寺 #japan #ラムダイアリー#rumdiary
#rum#ron#rhumラム#ラム酒#spirit#スピリッツ#蒸留酒#distilled#吉祥寺バー#渋谷バー#screwdriver#ariapitarumandpunch#アウトドア #アウトドアバー#outdoor #outdoorbar#bar#rumbar#ラムバー#ラム酒専門店#ウィスキー#モルト#シングルモルト
みなさん元気ですか??
キャンプに行きたい、焚き火をいじりたい、モヒートを配りたい…
思う事はSCREWもみなさんときっと同じ。
今はやれることをやるのみですよね。
mojitoで乾杯する日まで、みなさん絶対に元気で元気で元気でいてくださいね!!

アウトドアマンに送る!
最高の1本、本日リリース開始です!! 酒屋のSHINANOYAさん、武蔵屋さん、
そして、SCREW DRIVERの海老沢3名が、
『全てのソト遊び好きにおくるアウトドアシーンで飲んで欲しい1本』をコンセプトに掲げた新ブランド『stoves』
海老沢がOUTDOORに合う酒はRUMだと言い放ってから早10年。
たくさんのアウトドアマンに助けて頂き続けてこれたOUTSIDE での活動ですが、やっと皆さんに感謝の気持ちを込めて、そして自信を持って『やっぱりアウトドアにはRUMだ!』と言い切れる主力の1本です。
これ持って早くcampに行きたい!
夜は焚火を見つめながら、トクトクトクとグラスに注いだこのラムを飲みたい!
是非!! ーーーーーーーーーーーーーーー
記念すべき第一段は、ジャマイカ『Worthy Park』
ジャマイカ産の特徴と言われるハードなスモーキーさは影を潜め、
完熟&フレッシュフルーツ、実り豊かな森林を思わせる上質な芳香が広がる1本。 【海老沢テイスティングコメント】
初夏の樹木や、みずみずしい果実を想わせる一品。
香りは、フレッシュでとても華やか。
青リンゴ、マスカット、スペアミント、レモングラス、月桂樹などを感じさせる。
口当たりは滑らかで、クリアな酒質ながら奥行はとても深い。
白ブドウ(マスカット)のような爽やかな甘みから、
ジンジャー、ハッカ、ペッパー、クローブのスパイシーさと、
カカオ、モカの苦みが調和しつつ、長く続く。
鼻裏にはシナモンやナツメグの香りが残り、余韻を引き立てている。
フルーティーでスパイシーな、とてもバランスの良い味わい。
ーーーーーーーーーーーーーーー
本日正午より信濃屋さん・武蔵屋さんで予約を開始しておりますが、すでにオンラインでは完売のご連絡も頂いております。
※実店舗分はまだ…お問い合わせ頂ければ在庫あるかと思います!
発売は1週間後となりますが、弊店『SCREW DRIVER』・『ARIAPITA RUM &PUNCH』では一足早くお楽しみ頂けます!
※限定240本つき、即完売が予想されますので、ご興味ある方は是非お早めに、信濃屋、武蔵屋でご予約を。
#screwdriver #吉祥寺 #japan #ラムダイアリー#rumdiary
#rum#ron#rhumラム#ラム酒#spirit#スピリッツ#蒸留酒#distilled#吉祥寺バー#渋谷バー#screwdriver#ariapitarumandpunch#アウトドア #アウトドアバー#outdoor #outdoorbar#bar#rumbar#ラムバー#ラム酒専門店#ウィスキー#モルト#シングルモルト

小笠原DAY@竹芝旅客ターミナル。小笠原で作られたラム、島レモン、タンカン、ブンタン、ライムを使ってカクテルに。母島で1年間海底熟成した小笠原ラム《Mother》も会場で本日購入可能。
ダイバーさんが潜って引き上げるラムなんて…本当ドラマティックですね。
#rum #ron #rhum#beach#camp#japan#sea##screwdriver#sos#rumandpeace#小笠原#小笠原day #小笠原ラム#海底熟成#mojito#japaneserum
